- 機械工学・建築工学・土木工学・航空宇宙工学・原子力工学・電気工学 -
筑波大学大学院 システム情報工学研究科 構造エネルギー工学専攻:機械・土木・建築・航空・宇宙・原子力・電気・環境・エネルギー:修士課程・博士課程・追加募集
EME_logo:機械工学科・建築学科・土木工学科・航空宇宙工学科・原子力工学科・電気工学科の融合体
[new!] 構造エネルギー工学学位プログラムHP
↑ 受験希望の方、2020年度入学者は、こちらをご覧下さい!!!

[new!!] 2020年度より、システム情報工学研究科構造エネルギー工学専攻は、 大学院理工情報生命学術院 システム情報工学研究群
構造エネルギー工学学位プログラム
に移行いたしましたので、ブックマークのご変更をお願いします!!
なお、2019年度以前の入学生は、構造エネルギー工学専攻に所属しており、構造エネルギー工学学位プログラムと構造エネルギー工学専攻の連携のもとで教育活動を展開します。

2020年度より 構造エネルギー工学学位プログラム に移行しました。
江並和宏准教授、佐藤博之連携大学院准教授が着任しました(2020/4/1)。
Shen Biao助教、森田直樹助教が着任しました(2020/3/1)。
H30年度就職情報を掲載しました。
2019年度構造エネルギー工学専攻公開を開催しました(2019/4/20, 5/6)。
大楽浩司准教授、西尾真由子准教授、三目直登助教が着任しました(2019/4/1)。
専攻Twitterアカウントを開設しました(2018/10/19)。ぜひフォローください!!
亀田敏弘准教授の超小型衛星の開発に関する紹介が東京新聞Tokyo Webに掲載されました(2018/5/28) [スクリーンショット]。
 

金川哲也助教が日本混相流学会奨励賞を受賞(2020/8)


金川哲也助教が、業績「気泡流中の圧力波を記述する非線形波動方程式群の網羅的かつ包括的な導出」に対して、日本混相流学会奨励賞を受賞しました。

  
鮎貝崇広氏らの論文が Student Paper Prize in Physical Acoustics at 178th Meeting of Acoustical Society of America を受賞しました(2020/4/28)


博士前期課程2年の鮎貝崇広 氏(金川哲也 助教 指導)が筆頭著者の論文が、178th Meeting of Acoustical Society of America の学生論文コンペティションにおいて、Student Paper Prize in Physical Acoustics (Second Place) を受賞しました。
[詳細...]

  
大塚雅高氏が日本建築学会大会学術講演会若手優秀発表賞を受賞(2020/2/21)


博士前期課程2年の大塚雅高 氏(八十島章 准教授・金久保利之 教授 指導)が,2019年度日本建築学会大会(北陸) 学術講演会において,鉄筋コンクリート構造分野の若手優秀発表賞を受賞しました。講演題目は「丸鋼が使用されたせん断破壊型低強度コンクリート柱の耐震性能」です。
[詳細...]

  
金川哲也助教が16th International Conference on Flow DynamicsにてBest Presentation Award for Young Researcherを受賞(2019/12/22)


金川哲也助教が、16th International Conference on Flow Dynamics (第16回流動ダイナミクスに関する国際会議、仙台、2019年11月6〜8日)にて行った口頭発表に対して、36歳未満の若手研究者を対象とするBest Presentation Award for Young Researcherを受賞しました。
[詳細...]

  
増田隆宏氏が土木学会全国大会学術講演会・優秀講演者として表彰(2019/12/10)


博士前期課程1年・増田隆宏氏(武若聡教授指導)が、令和元年度土木学会全国大会第74回年次学術講演会(香川、2019年9月3日〜5日)において研究発表を行い、優秀講演者として表彰されました。講演題目は「波浪場のXバンドレーダ観測による海岸地形の推定」です。
[詳細...]

  
圷 亮輔氏が理論応用力学講演会・応用力学シンポジウム講演賞を受賞(2019/10/1)


博士前期課程2年の圷 亮輔 氏(金川哲也助教指導)が、第65回理論応用力学講演会・応用力学シンポジウムにて、講演賞を受賞しました。 講演題目は「気泡流中における超高速圧力波の弱非線形伝播の理論予測」です。
[詳細...]

  
磯部大吾郎教授が日本機械学会第97期(2019)計算力学部門業績賞を受賞(2019/9/17)


計算力学分野での一連の研究業績が高く評価され,磯部大吾郎教授が日本機械学会第97期(2019)計算力学部門業績賞を受賞しました。
[詳細...]

  
大塚雅高氏が第41回コンクリート工学講演会年次論文奨励賞を受賞(2019/9/12)


博士前期課程2年の大塚雅高 氏(八十島章 准教授・金久保利之 教授 指導)が,コンクリート工学年次大会2019(札幌・7月10日〜12日)の第41回コンクリート工学講演会で,年次論文奨励賞を受賞しました。講演題目は「破壊曲面縮小の概念に基づく低強度コンクリート柱の残存軸耐力評価」です。
[詳細...]

  
亀井陸史氏が日本機械学会茨城講演会にて優秀講演賞を受賞(2019/8/22)


博士前期課程1年の亀井陸史氏(金川哲也助教指導)が、日本機械学会2019年茨城講演会において、講演題目「多数の空気泡を含む水中における非線形圧力波〜バルク粘性と熱伝導性が与える影響の理論的考察〜」により、優秀講演賞を受賞しました。
[詳細...]

  
藤本あや氏が日本機械学会茨城講演会にて優秀講演賞を受賞(2019/8/22)


博士前期課程1年の藤本あや氏(金川哲也助教指導)が、日本機械学会2019年茨城講演会において、講演題目「気液界面における物質輸送を伴う気泡流中圧力波の弱非線形理論」により、優秀講演賞を受賞しました。
[詳細...]

  
前田泰希氏が日本機械学会茨城講演会にて優秀講演賞を受賞(2019/8/22)


博士前期課程1年の前田泰希氏(金川哲也助教指導)が、日本機械学会2019年茨城講演会において、講演題目「気泡流の流速分布が非線形音響波に及ぼす影響に関する解析」により、優秀講演賞を受賞しました。
[詳細...]

  
亀井陸史氏が混相流シンポジウム2019でベストプレゼンテーション賞を受賞(2019/8/6)


博士前期課程1年の亀井陸史氏(金川哲也助教指導)が、混相流シンポジウム2019において、講演題目「気泡流のバルク粘性と熱が非線形圧力伝播に及ぼす影響の理論解析」により、ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
[詳細...]

  
松本 光 氏が日本溶射学会第109回全国講演大会でベストプレゼンテーション賞を受賞(2019/6/26)

博士前期課程2年の松本 光 氏(藤野貴康准教授指導)が日本溶射学会第109回(2019年度春季)全国講演大会での 発表「1 kW級直流プラズマトーチにおける外部磁場と溶射皮膜の関係」により,ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
[詳細...]

  
森 太生氏が日本機械学会関東学生会第58回学生員卒業研究発表講演会でBest Presentation Awardを受賞(2019/4/23)

博士前期課程1年の森 太生氏(松田昭博准教授指導)が日本機械学会関東学生会第58回学生員卒業研究発表講演会でBest Presentation Awardを受賞しました。
[詳細...]

  
前田泰希氏が日本機械学会関東学生会第58回学生員卒業研究発表講演会でBest Presentation Awardを受賞(2019/4/23)


博士前期課程1年の前田泰希氏(金川哲也助教指導)が日本機械学会関東学生会第58回学生員卒業研究発表講演会でBest Presentation Awardを受賞しました。
[詳細...]

  
金川哲也助教が日本機械学会奨励賞(研究)を受賞(2019/4/18)


金川哲也助教が、業績「気泡流中における非線形波動理論の新展開の研究」に対して、2018年度日本機械学会奨励賞(研究)を受賞しました。
[詳細...]

  
Qiao Yu氏が筑波大学長表彰を受賞
博士後期課程3年のQiao Yu氏(周 豪慎 教授指導)が筑波大学長表彰を受賞しました。

  
亀井陸史氏が筑波大学長表彰を受賞
博士前期課程1年の亀井陸史氏(金川哲也助教指導)が筑波大学長表彰を受賞しました。

  
菊池航氏が原子力学会2019年春の年会にてフェロー賞を受賞(2019/3/22)

博士前期課程2年の菊池航氏(阿部豊教授および金子暁子准教授研究指導)が,平成31年3月20 - 22日に茨城県茨城大学水戸キャンパスで開催された原子力学会2019年春の年会において,フェロー賞を授与されました.
[詳細...]

  
渡辺悠太氏が2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演会 構造部門振動分野 若手優秀発表賞を受賞(2019/2/7)

博士前期課程2年の渡辺悠太氏(浅井健彦助教指導)が2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演会において構造部門振動分野 若手優秀発表賞を受賞しました.
[詳細...]

  
佐藤和輝氏が2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演会 構造部門振動分野 若手優秀発表賞を受賞(2019/1/29)

博士前期課程2年の佐藤和輝氏(磯部大吾郎教授指導)が2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演会において構造部門振動分野 若手優秀発表賞を受賞しました(受賞日:2018年9月29日).
[詳細...]

  
前田弘徳氏が2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演会 構造部門振動分野 若手優秀発表賞を受賞(2019/1/29)

博士前期課程2年の前田弘徳氏(磯部大吾郎教授指導)が2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演会において構造部門振動分野 若手優秀発表賞を受賞しました(受賞日:2018年9月29日).
[詳細...]

  
大村浩之氏が2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演会 シェル・空間構造部門 若手優秀発表賞を受賞(2019/1/29)

博士前期課程1年の大村浩之氏(磯部大吾郎教授指導)が2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演会においてシェル・空間構造部門 若手優秀発表賞を受賞しました(受賞日:2018年9月29日).
[詳細...]

  
YU RUOYI氏がSATテクノロジーショーケース2019にてベスト・アイデア賞を受賞(2019/1/29)

博士前期課程1年生のYU RUOYI氏(阿部豊教授,金子暁子准教授指導)が,平成31年1月29日につくば国際会議場で開催されたSATテクノロジーショーケース2019において,ベスト・アイデア賞を授与されました.受賞題目は「ベンチュリ管式オゾンマイクロバブルによる脱脂洗浄技術」です.
[詳細...]

  
矢澤佑介氏がSATテクノロジーショーケース2019にてベスト異分野交流賞を受賞(2019/1/29)

博士前期課程1年生の矢澤佑介氏(阿部豊教授,金子暁子准教授指導)が,平成31年1月29日につくば国際会議場で開催されたSATテクノロジーショーケース2019において,ベスト異分野交流賞を授与されました.受賞題目は「腔ドレナージユニットにおける低流量エアリーク計測技術」です.
[詳細...]

  
石ア貴大氏がSATテクノロジーショーケース2019にてベスト産業実用化賞を受賞(2019/1/29)

博士前期課程1年生の石ア貴大氏(阿部豊教授,金子暁子准教授指導)が,平成31年1月29日につくば国際会議場で開催されたSATテクノロジーショーケース2019において,ベスト産業実用化賞を授与されました.受賞題目は「ベンチュリ管式微細気泡生成装置による濁水処理技術」です.
[詳細...]

  
赤塚成斗氏がSATテクノロジーショーケース2019にてベスト産業実用化賞を受賞(2019/1/29)

博士前期課程1年生の赤塚成斗氏(金子暁子准教授,阿部豊教授 指導)が,平成31年1月29日につくば国際会議場で開催されたSATテクノロジーショーケース2019において,ベスト産業実用化賞を授与されました.受賞題目は「高粘性流体中の回転体周囲における気泡生成挙動」です.
[詳細...]

  
神津俊介氏が電気学会開閉保護研究発表賞を受賞(2019/1/7)

博士前期課程2年の神津俊介氏(藤野貴康准教授指導)が,電気学会開閉保護主催のThe 11th International Workshop on High Voltage Engineering (IWHV2018)での 論文発表"Magnetohydrodynamic Analysis of Polytetrafluorethylene Thermal Arc Coupled with P-1 Radiative Analysis"により, 今年度の電気学会開閉保護研究発表賞を受賞しました。
[詳細...]

  
河井昌道教授が日本機械学会材料力学部門業績賞を受賞(2018/12/27)

河井昌道教授が「炭素繊維強化複合材料の疲労寿命と信頼性に関する先駆的研究」に対して平成30年度日本機械学会材料力学部門業績賞を受賞しました。 [詳細...]

  
安達大和氏がAAPPS-DPP Poster Prize (Applied Plasma Physics)を受賞(2018/12/26)

博士前期課程2年の安達大和氏(榊田 創 准教授指導)が、2nd Asia-Pacific Conference on Plasma Physicsにおいて、AAPPS-DPP Poster Prize (Applied Plasma Physics)を受賞しました。講演タイトルは“Ion beam current density measurements of a focused high-current density low-energy ion beam by using electrostatic probes"です。
[詳細...]

  
安海正樹氏が日本機械学会優秀講演賞を受賞(2018/12/17)

博士前期課程2年の安海正樹氏(河井昌道教授指導)が平成30年度日本機械学会茨城講演会優秀講演賞を受賞しました。題目は「カーボン短繊維強化ナイロン複合材料の異なる応力比に対するPSN曲線の予測」です。
[詳細...]

  
鬼頭興平氏が日本複合材料学会優秀学生賞を受賞(2018/12/17)

博士前期課程2年の鬼頭興平氏(河井昌道教授指導)が平成30年度日本複合材料学会第43回複合材料シンポジウムにおいて優秀学生賞を受賞しました。授賞講演題目は「射出成形カーボン短繊維強化複合材料の成形誘起異方性とクリープ変形挙動に及ぼす影響」です。
[詳細...]

  
齋藤宏輝氏が日本溶射学会第108回全国講演大会でベストポスター賞を受賞(2018/12/13)

博士後期課程3年の齋藤宏輝氏(藤野貴康准教授指導)が日本溶射学会第108回(2018年度秋季)全国講演大会での発表「外部磁場印加型カスケードプラズマトーチのアーク挙動に及ぼすガス流量の影響」により,ベストポスター賞を受賞しました.
[詳細...]

  
石ア貴大氏が第15回茨城地区分析技術交流会にて優秀ポスター賞を受賞(2018/12/7)

博士前期課程1年生の石ア貴大氏(阿部豊教授,金子暁子准教授指導)が,博士前期課程1年生の石ア貴大氏(阿部豊教授,金子暁子准教授指導)が,平成30年12月7日に茨城大学水戸キャンパスで開催された第15回茨城地区分析技術交流会において,優秀ポスター賞を授与されました.受賞題目は「ベンチュリ管式微細気泡生成装置を用いた濁水処理技術」です.
[詳細...]

  
李 盛雷 氏が第15回地盤工学会関東支部発表会にて優秀発表者賞を受賞(2018/12/5)

李 盛雷(Li Shenglei)氏(松島亘志教授,山本亨輔助教指導)が、第15回地盤工学会関東支部発表会(GeoKanto2018)にて優秀発表者賞を受賞しました。発表題目は「Bearing capacity of post grouted shaft in clay(粘土地盤におけるポストグラウトシャフトの支持力)」です。
[詳細...]

  
藤原広太氏がThe 11th Korea-Japan Symposium of Nuclear Thermal Hydraulics and SafetyにおいてBest Poster Awardを受賞(2018/11/27)

藤原広太氏(阿部豊教授,金子暁子准教授指導)が,The 11th Korea-Japan Symposium of Nuclear Thermal Hydraulics and Safetyにおいて,Best Poster Awardを受賞しました。
[詳細...]

  
日本燃焼学会論文賞を受賞(2018/11/18)

倉持 晃氏(博士前期課程2017年度修了)および西岡牧人教授(指導教員)が日本燃焼学会論文賞を受賞しました。対象の論文は"Turbulent Flame Propagation Enhancement by Application of Dielectric Barrier Discharge to Fuel-Air Mixtures", Combustion and Flame, Vol.192, 401(2018)で、高橋栄一氏(産総研)との共同研究の成果です。
[詳細...]

  
小林怜夏氏が第21回土木学会応用力学シンポジウム講演賞を受賞(2018/11/07)

小林怜夏氏(松島亘志教授, 山本亨輔助教, 金川哲也助教指導)が, 第21回土木学会応用力学シンポジウムにおいてシンポジウム講演賞を受賞しました. 発表題目は「砂層への高速飛翔体衝突現象のSPH解析」です.
[詳細...]

  
木村雄生氏が日本機械学会2018年茨城講演会において優秀講演発表賞を受賞(2018/11/06)

木村雄生氏(松田昭博准教授指導)が日本機械学会 2018年茨城講演会において優秀講演発表賞を受賞しました。講演タイトルは「ボクセルFEM解析による高分子発泡材料の大ひずみ領域の力学特性の予測」です。
[詳細...]

  
荻野陽平氏が日本機械学会2018年茨城講演会において優秀講演発表賞を受賞(2018/11/06)

荻野陽平氏(松田昭博准教授指導)が日本機械学会 2018年茨城講演会において優秀講演発表賞を受賞しました。講演タイトルは「画像相関法によるひずみ計測に基づくスポーツ用コンプレッションタイツの機能性評価」です。
[詳細...]

  
上山竜之介氏が日本機械学会2018年茨城講演会において優秀講演発表賞を受賞(2018/11/06)

上山竜之介氏(松田昭博准教授指導)が日本機械学会 2018年茨城講演会において優秀講演発表賞を受賞しました。講演タイトルは「高分子発泡材料の力学的特性に与える微細構造の影響評価」です。
[詳細...]

  
矢島直樹氏がInternational Rubber Conference 2018で優秀講演発表賞を受賞(2018/11/06)

矢島直樹氏(松田昭博准教授指導)がInternational Rubber Conference 2018において 2nd Runner-Up ORAL PRESENTER賞を受賞しました。講演タイトルは「Evaluation of Impact Absorbing Properties of Thermoplastic Elastomers」です。
[詳細...]

  
木村郁仁氏が原子力学会2018年秋の大会にて熱流動部会 優秀講演賞を受賞(2018/09/07)

博士前期課程2年生の木村郁仁氏(阿部豊教授および金子暁子准教授研究指導)が,平成30年9月5 - 7日に岡山県岡山大学津島キャンパスで開催された原子力学会2018年秋の大会において,熱流動部会 優秀講演賞を授与されました.受賞題目は「浅水プール中に落下する液体ジェットの侵入挙動 (4) 3D-LIFによる非定常液体ジェット形状の可視化」です.
[詳細...]

  
木村郁仁氏がICONE-26においてStudent Best Paper Awardsを受賞(2018/07/26)

博士前期課程2年生の木村郁仁氏(阿部豊教授および金子暁子准教授研究指導)が,平成30年7月22 - 26日に英国ロンドンNovotel London Westで開催されたICONE-26において,Student Best Paper Awardsを授与されました.受賞題目は「Penetration Behavior of Liquid Jet Falling into a Shallow Pool」です.
[詳細...]

  
河井昌道教授が先端材料技術協会功績賞を受賞(2018/07/18付)

河井昌道教授が執行役員として海外学生派遣等に貢献したことに対して先端材料技術協会(SAMPE Japan)功績賞を受賞しました.
[詳細...]

  
齋藤宏輝氏が日本溶射学会全国講演大会でベストプレゼンテーション賞を受賞(2018/06/19付)

齋藤宏輝氏(藤野貴康准教授指導)が 日本溶射学会第107回(2018年度春季)全国講演大会での 発表「数kW級外部磁場印加型カスケードプラズマトーチの電流・電圧特性」により, ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
[詳細...]

  
齋藤宏輝氏が日本溶射学会2018年度奨励賞を受賞(2018/06/15付)

齋藤宏輝氏(藤野貴康准教授指導)が日本溶射学会2018年度奨励賞を受賞しました。
[詳細...]

  
日本溶射学会論文賞を受賞(2018/06/15付)

齋藤宏輝氏,博士前期課程2017年度修了生の鈴木琢矢氏,藤野貴康准教授らが(他1名(産業技術総合研究所)), 日本溶射学会論文賞を受賞しました.
[詳細...]

  
平成29年度教育に係る筑波大学長表彰を受賞

本専攻が、平成29年度教育に係る筑波大学長表彰を受けました。これは、亀田敏弘准教授が中心となって進めた、宇宙開発工学分野における国際PBLプログラムが評価されたものです(2018年3月30日)。

  
   
パンフレット & ポスターnew!!
専攻紹介パンフレット 
専攻紹介パンフレット
pdf
English Version /英語班pdf
学生への経済的支援
学費免除など、様々な経済的支援があります。博士後期課程では授業料等の半額以上が支援される予定です。 [詳細...]
体験談
社会人のための博士後期課程早期修了プログラム
で博士号を取得したYさんの体験談[詳細...]
修了生座談会2016
社会で活躍する当専攻OBが学生時代を振り返って自由に語ってくれました。 [詳細...]
フリーソフトウェア
本専攻の研究室にて開発された工学系フリーソフトウェア
ダウンロード

本専攻のキーワード: 筑波大学・大学院・修士・博士・修士課程・博士課程・入試・入学試験・追加募集・機械工学・機械工学科・機械科・機械・土木・土木工学・土木工学科・建築・建築学科・建築工学科・防災・防災工学・地震・地震防災・耐震・免振・航空・航空工学・航空工学科・航空宇宙工学科・宇宙工学・宇宙・エネルギー・エネルギー学科・環境・環境学・原子力工学科・原子力・電気・電気科・電気工学科・流体・画像処理・熱・二相流・構造工学・原子炉工学・燃料電池・ロケット・核融合・東京・関東・茨城・日本

Copyright 2010 All Right Reserved. University of Tsukuba, Graduate School of Systems and Information Engineering
Tennodai 1-1-1, Tsukuba, Ibaraki, 305-8573, Japan