Welcome
当研究室は2016年1月に筑波大学で発足しました。私達のグループは外乱を受ける構造物のスマート振動制御技術や振動エネルギーを電気エネルギーへと変換するエネルギーハーベスティング技術の開発を目指して研究を行っています。
News
Structural Control and Health Monitoringに投稿していた論文がアクセプトされました。PUBLICATIONSへ。
当研究室の研究が読売新聞オンラインで紹介されました。
Earthquake Engineering and Engineering Vibrationに投稿していた論文がアクセプトされました。PUBLICATIONSへ。
Journal of Earthquake Engineeringに投稿していた論文がアクセプトされました。PUBLICATIONSへ。
フロリダで開催された8th World Conference on Structural Control and Health Monitoringにおいてオンラインで発表を行いました。PUBLICATIONSへ。
Ocean Engineeringに投稿していた論文がアクセプトされました。PUBLICATIONSへ。
日本建築学会近畿支部構造力学部会による第67回構造力学コロキウムで講演を行いました。
Journal of Vibration and Controlに投稿していた論文がアクセプトされました。PUBLICATIONSへ。
東京(オンライン)で開催されたDynamics and Design 2021でM2の学生2名が発表を行いました。
Renewable Energyに投稿していた論文がアクセプトされました。PUBLICATIONSへ。
准教授に昇任しました。
大阪(オンライン)で開催されたDynamics and Design 2020でM1とM2の学生2名が発表を行いました。
Energyに投稿していた論文がアクセプトされました。PUBLICATIONSへ。
Applied Ocean Researchに投稿していた論文がアクセプトされました。PUBLICATIONSへ。
ASCE-ASME Journal of Risk and Uncertainty in Engineering Systems Part B: Mechanical Engineeringに投稿していた論文がアクセプトされました。PUBLICATIONSへ。
高知で開催されたMovic 2019でM1の学生が発表を行いました。
金沢で開催された2019年度日本建築学会大会で発表を行いました。
福岡で開催されたDynamics and Design 2019でM2の学生2名が発表を行いました。
Journal of Vibration and Controlに投稿していた論文がアクセプトされました。PUBLICATIONSへ。
米国Caltechで開催された2019 EMI ConferenceでM1の学生が発表を行いました。
3年生の歓迎会、M2の送別会を行いました。
3年生2名の当研究室への配属が決定しました。PEOPLEへ。
ミシガン大学を訪問し、セミナーを行いました。
忘年会を行いました。
研究室説明会を行いました。
仙台で開催された2018年度日本建築学会大会でM2の学生が発表を行いました。
札幌で開催されたISOPE 28th International Ocean and Polar Engineering ConferenceでM1の学生が発表を行いました。
メリーランド大学を訪問し、セミナーを行いました。
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校を訪問し、セミナーを行いました。
米国Denverで開催された2018 SPIE Smart Structures + Nondestructive EvaluationでB4の学生が発表を行いました。
3年生の歓迎会を行いました。
ISOPE 28th International Ocean and Polar Engineering Conferenceに投稿していた論文がアクセプトされました。PUBLICATIONSへ。
3年生2名の当研究室への配属が決定しました。PEOPLEへ。
研究室説明会を行いました。
研究室説明会を行いました。
忘年会を行いました。
Engineering Structuresに投稿していた論文がアクセプトされました。PUBLICATIONSへ。
ニューメキシコ大学を訪問し、セミナーを行いました。
米国Snowbirdで開催されたASME 2017 Conference on Smart Materials, Adaptive Structures and Intelligent Systems (SMASIS) でM1の学生が発表を行いました。
2017米軍子弟教育高大連携プロジェクトにてハイスクール生徒のホストを行いました。
広島で開催された2017年度日本建築学会大会でM1の学生が発表を行いました。
2017 Asia-Pacific-Euro Summer School on Smart Structures Technology (APESS)に学生を派遣しました。
理科系D棟304に学生居室を移動しました。
ASME 2017 Conference on Smart Materials, Adaptive Structures and Intelligent Systems (SMASIS)に投稿していた論文がアクセプトされました。PUBLICATIONSへ。
Structural Control and Health Monitoringに投稿していた論文がアクセプトされました。PUBLICATIONSへ。
3F130に学生居室を移動しました。
ミシガン大学を訪問しました。
3年生の歓迎会を行いました。
3年生2名の当研究室への配属が決定しました。PEOPLEへ。
研究室説明会を行いました。
忘年会を行いました。
研究室説明会を行いました。
Earthquake Engineering & Structural Dynamicsに投稿していた論文がアクセプトされました。PUBLICATIONSへ。
ミシガン大学を訪問しました。
Mechanical Systems and Signal Processingに投稿していた論文がアクセプトされました。PUBLICATIONSへ。
米国Bostonで開催された2016 American Control Conferenceで発表を行いました。
3F129が学生居室になりました。
3年生の歓迎会を行いました。
ホームページを開設しました。
2016 American Control Conferenceに投稿していた論文がアクセプトされました。PUBLICATIONSへ。
3年生2名の当研究室への配属が決定しました。PEOPLEへ。
研究室説明会を行いました。
研究室が発足しました。